小児科
小児科
小児科は日常の病気や育児相談など、声をかけやすいかかりつけ医として養育者の方の身近な存在でありたいと思っています。
一般外来は予約制ではありませんので、診療時間内に直接おこしください。
小児の入院施設はありませんが、自宅で安心して病状回復ができるよう、血液検査やレントゲン超音波など適切な検査や治療を行ってまいります。
より専門的な検査や治療、あるいは入院が必要な場合には、保護者の方とご相談して適切な病院へご紹介いたします。
常勤の医師2名と非常勤医師で診療しています。※木曜午前は1診体制となります。
なお、当院は特定機能病院ではありませんので、初診の選定療養費はかかりません。
受付時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
8:30~11:30 | 一般診療 | 一般診療 | 一般診療 | 一般診療 | 一般診療 | 一般診療 |
14:00~15:00(予約制) | 予防接種 乳児健診 |
予防接種 | 予防接種 乳児健診 |
予防接種 乳児健診 |
乳児健診 13:30~ |
|
15:00~16:00 | 一般診療 | 一般診療 | 一般診療 | 一般診療 |
予約が必要な外来
- ・予防接種 月・火・水・木曜日 14:00~14:30 ※オンライン予約【Uttaro GENNKI 手帳】 https://e-chusya.com
小児期に必要な殆どすべての予防接種を行っています。
一般の診療と場所・時間を分け実施していますので、感染を心配することなく利用していただけます。
- ・乳児健診 月・水・木曜日 14:00~15:00 金曜日 13:30~15:00 ※電話予約 042-383-4111
- 乳児健診は月・水・木・金曜日の午後に行っています。
予防接種と合わせて受診していただくこともできます(火曜日は予防接種のみ)。
管理栄養士による栄養相談や助産師による育児相談もしています。
お気軽に声をかけてください。一緒に育児をしていきましょう。
- ・アレルギー疾患 水曜日午後
食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などに対しては、小児アレルギー専門医が診療に当たっています。
アレルギー検査も必要に応じて行い、食事、服薬についての指導を行います。
まずは、小児科一般外来を受診していただき、専門医への受診の必要性をご相談ください。
病児・病後児保育(さくらんぼ保育室)
- 小金井市の病児病後児事業を聖ヨハネ会が受託し、桜町病院で実施している事業です。
小金井市内の病気中または回復期にあるお子さんで、集団保育が困難な場合に保育士がお預かりしています。
詳細、利用はトップページから病児・病後児保育をご参照ください。
まなざし
- 主に当院で出産後6ヶ月までのお母さんを対象とした子育ての支援の会です。
お母さんの友達作りの場を提供しながら、赤ちゃんのことや子育てについて、小児科医や助産師が気軽に相談に応じています。
他院で出産された方もご相談ください。