検査科
検査科
検査科は臨床検査技師10名と検査助手1名の体制で検査を行っています。
採血
外来・病棟の採血を行っています。
毎回、お名前と生年月日、アルコール消毒の有無などをお聞きします。
安全に採血を行うためにご協力をお願いいたします。
検体検査
<生化学検査>血液中の酵素・脂質・糖質・無機質などを測定して肝臓や腎臓などの機能や糖や脂質の代謝異常などを調べます。
<血液検査>赤血球や白血球、血小板を測定して貧血や炎症など異常がないか調べます。形態学的な異常は顕微鏡で確認します。
<凝固・線溶検査>血液を凝固させる成分を調べます。血液をサラサラにするお薬の効果や血栓の有無などを調べる検査です。
<免疫検査>B型・C型肝炎・梅毒などの感染症や、HCG・甲状腺BNPなどのホルモン、CEA・PSA・CA19-9などの腫瘍マーカーを測定します。
<一般検査>尿中の成分を調べ腎臓や膀胱など尿路疾患や糖尿病の状態について調べます。成分に異常が見られたら顕微鏡で確認をしています。その他に便潜血や体腔液、白癬菌の検査なども行っています。
<血液型・輸血検査>ABO・Rh血液型、不規則抗体スクリーニング、直接クームス、輸血の交差適合試験を行っています。輸血の血液製剤の発注・管理や貯血式自己血の採取に立ち会い器材の管理も行っています。
<迅速感染症検査>コロナウイルスやインフルエンザ、溶連菌などの検査を行います。
<細胞診>子宮頚部・体部から採取した細胞や尿・喀痰・体腔液中の細胞を顕微鏡で検査しています。
生理検査
<心電図検査>安静時12誘導心電図、24時間心電図。心臓を流れる電気を記録しています。不整脈や心臓の筋肉の異常を確認します。
<呼吸機能検査>肺活量・一秒率2種類の検査。喘息などの疾患や術前に行います。
<超音波検査>すべて、認定超音波検査士が行っています。
心臓…形や動き、弁の逆流や狭窄などを検査します。
頸動脈…プラークの有無を確認します。動脈硬化の検査です。
腹部…肝臓・胆嚢など腹部臓器の形や結石や腫瘤などの有無を確認します。食事制限をお願いしています。お薬の服用に関しては担当医へお尋ねください。
体表…主に甲状腺。大きさ・形・結節の有無を確認します。
下肢…下肢静脈の血栓の有無を確認します。
<血圧脈波>下肢動脈の血管のつまりや硬さ。動脈硬化の検査です。血管年齢がわかります。
<そのほか>24時間血圧。睡眠時無呼吸検査。聴力、新生児聴力など。