当院で発行する院外処方箋は、後発医薬品が存在する医薬品を順次一般名処方(【般】から始まる医薬品名)の記載に変更させていただくこととなりました。
一般名での処方では、患者様は、『先発医薬品』と『後発医薬品(ジェネリック医薬品)』のどちらでも選択できるので、これまで通りのお薬を保険薬局にて調剤していただけます。
≪一般名処方の処方箋の例≫
(変更前) ロキソニン錠60mg
(変更後) 【般】ロキソプロフェンナトリウム錠60mg
※上記のように医薬品名の先頭に【般】が表示されます。
ご不明な点がございましたら、主治医にご相談いただくか、薬剤師にお問い合わせくださいますようよろしくお願いいたします
当院では、新型コロナウイルス感染症への感染防止対策とともに、病院にいらっしゃるすべての方の安全を確保し、診療を行っております。
つきましては、来院される皆様へ次のお知らせと、お願いがあります。
来院される皆様へ
1. 「マスクの準備」、「マスク着用」お願い
症状の有無にかかわらず、受診患者さん、付き添いの方、検査や入院で院内に入られる患者さんなど、病院内に入られるすべての方々にお願いをしています。
2. 体温測定について
病院玄関での、体温測定および体調チェックも行っています。お声掛けをしながら、健康観察を実施させていただきます。ご協力ください。発熱のある方は、職員の求めに従ってくださいますようお願いします。
次の来院者の方には、「健康観察シート」での健康チェックをお願いしております。
① 入院される患者さん(ご本人)
② 手術、分娩に付き添われる方
③ 内視鏡検査を受ける方
④ マンモグラフィー検査を受ける方
⑤ 外来リハビリを受ける方
⑥ 人間ドック・健診を受ける方
3. 来院時のお願い
来院される患者さん、または同居のご家族が次の内容に1つでも該当される場合は、来院される前に必ずお電話で受診先の診療科へご相談ください。
※発熱、咳、痰、息が苦しい、のどが痛い、だるい、筋肉痛、下痢、吐き気、味覚がおかしい、においがわかりづらい
※「3つの密」(換気の悪い密閉された場所、多人数が密集する場所、間近で会話をする密接場面)に当てはまるような場面が、最近あった
※2週間以内に海外から帰国した
4.電話再診による処方箋の発行について
安全な診療体制の確保として、電話での診療による院外処方箋の発行をしています。詳しくは、受診を希望される外来診療科へご相談ください。
5. 診療等の一部縮小について
次の診療等については、現在も休止しております。
(1) 呼吸機能検査
(2) 訪問リハビリテーション
(3) 母親学級、糖尿病教室
6. 立ち会い出産(分娩)について
6月22日より、一部制限付きではありますが再開を致しました。詳しくはお知らせ「産婦人科外来を受診される皆様へ(No.4)」をご確認ください。
また、産婦人科病棟への面会は全面的に中止です。立ち会い出産による面会以外は、「出産後の赤ちゃんの面会」についても、中止とさせていただきます。
7. 面会について
引き続き、院内感染対策強化のため、面会は原則、「中止」としております。
次の場合に限り、入館を許可しております。
(1) 病院側からの依頼で、来院した場合
(2) 付き添いの許可がある場合
(3)着替えや、日用品などをお届けにいらした場合(各病棟で時間制限あり)
(4)入院、退院などの手続きが必要な場合
※次の方の入館はお断りしています
●体調の悪い方(発熱、咳、鼻水がでるなど)
●マスクの着用がなければ、病棟へ入ることはできません。マスクの提供がございませんので、ご自分でマスクは準備をしてください。
●人数は原則、1名と致します。
なお、各病棟で体調チェックを実施しております。
ご面倒ですが、健康観察へのご協力をお願い致します。
8. 付き添いの方へ
付き添いの方の人数制限へのご協力をお願いしております。
外来時の付き添いは、付き添いなしで受診できない方(身障者など)について、原則1名までとさせていただきます。病院内で「密な場所」とならないよう、ご協力ください。
9. 地下駐車場の出入り口は閉鎖しています
病院への出入りには1階正面玄関のご利用をお願いいたします。
10. 地下からのエレベーターの利用を中止しています
地下駐車場の出入り口の閉鎖に伴い、地下からのエレベーターは利用できませんので、歩行が困難な患者さんは1階駐車場をご利用になるか、1階エントランスで降りていただき、地下駐車場をご利用ください。
11. 診療以外の目的での入館はご遠慮ください
1階売店や、トイレの利用だけで入館されることはご遠慮願います。
当院は、新型コロナウイルス感染症の陽性患者の診療、入院は受け入れておりません
今後も、桜町病院へいらっしゃる方々が、安心して医療を受けられるよう取り組んでまいります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
院内感染対策
2020年9月15日 病院長 小林 宗光
令和2年度の小金井市特定健康診査ならびに後期高齢者医療健康診査の受付は終了しました。
小金井市特定健診(40歳以上74歳以下の方、12月31日締切)の受付は終了しました
※75歳以上(1月31日締切)の方の特定健診は受付しております
9月23日(水)の 整形外科初診 は都合により休診致します。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
第10回センターの講座
<講座実施に伴うお願い>
●入館前の検温とマスク着用をお願いしております。体温が37.0度以上の方やマスク着用のない方の入館はお断りいたします。
●参加者の安全確保のため、入室の際は必ず健康状態のチェック項目および連絡先の記入をお願いいたします。
●先着順で定員を10名とさせていただいております。ご了承ください。
新型コロナウイルス感染予防のため、上気道炎様症状(発熱、咳嗽、頭痛、全身倦怠感等)を示す病児でインフルエンザ、溶連菌、RSウイルス、hMPウイルス、ADVウイルス等の確定診断ができていない等、新型コロナウイルス感染症を否定できない場合や、新型コロナウイルス感染症の可能性があると医師が判断した場合はご利用できません(確定診断がついた場合であっても、受け入れ対象外としている病状等に該当する場合は受け入れができません)。
小金井市基本健診のお申込み受付を開始します。
【申込方法】
原則として予約制となります。市から届いている書類をお手元にご用意いただき、お電話にてご予約ください。
【電話番号】042-383-4111
【受付時間】8:30~16:00(土日祝日を除く)
当院でも医療用防護物品の不足が懸念され、様々な工夫をしながら節約して使用してまいりました。
そんな中、皆様もマスク不足等で困っておられる状況下で、たくさんのご支援を賜り医療用のマスクや手作りのフェースシールド等をご寄付賜りました。
病院職員一同、皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。
頂戴しましたマスク等は大切に使わせていただき、これからも皆様に安全で安心な医療を提供できますように努力していきたいと存じます。
いつ終息するかも未だわかりませんが、是非、皆様もお元気にお過ごし頂きますようにお祈り申し上げております。
ご支援、誠にありがとうございました。
2020年5月 病院長 小林 宗光