お知らせ

✨🎄本町だより(12月号)🎄🔔

2024.12.12 お知らせ - 本町高齢者在宅サービスセンター,ブログ - 高齢部門

今年も残すところ20日を切りました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

師走という事もあり、年末年始の準備や大掃除などなど…やらなければならない事が盛り沢山ですね。

盛り沢山と言えば、本町センターでも12月はイベントや催しが盛り沢山です!

クリスマスウィークにはボランティアの方々によるコンサート職員による演奏特別なランチやケーキ

をご用意して皆さまのご利用をお待ちしております🎄❕クリスマスのイラスト/無料素材 : お気に入りのかわいいイラストサイト - NAVER まとめ

 

 

 

11月は温かったこともあり、ご近所でお付き合いのある農園に芋掘りをさせて頂いたり、様々な

小物の創作活動をおこないました。ご興味がありましたら、気軽にお問い合わせください。

 

🍂🍠地域交流の一コマ(芋掘り)🍠🍂

2024.12.06 お知らせ - 本町高齢者在宅サービスセンター,ブログ - 高齢部門

本町センターは武蔵小金井駅から歩いて7~8分のさほど遠くない場所にあり、けやき通りに面しています。センターの近くに大久保農園という大きな農園があり、毎年そこで様々な農作物を育てています。いつも大久保農園さんのご厚意により、収穫の際におすそ分けを頂いています。
今年も「さつま芋」の収穫時期という事で、町会の方づてにお誘い頂き、収穫に参加してきました。ご利用者様と一緒に農園で作業をするのはコロナ禍以降、久しぶりの事でご利用者様はもちろん職員も楽しんで作業していました。          イラスト 芋掘り に対する画像結果

 

 

このような地域との交流があるのも、駅が近い住宅地の中に立地する本町センターの特色の一つかと思います。
お誘いして下さった大久保農園さん、2丁目の方々、この場をお借りして感謝申し上げます。

防災ウィーク(高齢部門防災訓練)

2024.11.21 お知らせ,お知らせ - 本町高齢者在宅サービスセンター,お知らせ - 桜町聖ヨハネホーム,お知らせ - 桜町高齢者在宅サービスセンター,ブログ - 高齢部門

9月の話になりますが、聖ヨハネ会高齢部門ではヨハネホーム・桜町センター・本町センターの3施設合同で「防災ウィーク」と称して防災訓練を実施しました。

今までの防災訓練はみんなでヘルメットを被り、姿勢を低くして避難経路を避難したりといった訓練でした。今回は防災委員会で近い将来に起こり得るかもしれない大規模災害について考え、今回のような防災訓練を実施しました。

また今回は「高知県産業振興センター」さんにご協力いただき、災害時に使用する防災グッズや物品をお借りして、訓練参加者に実際に手に取って見て頂いたことで、防災に対する知識を深める事が出来ました。

今回の防災訓練では複数回に分けて、150名近い職員の出席がありました。高齢部門では設備担当職員が防災士の資格を持っており、専門的な講義をしていただいたことで、職員一人ひとりの防災に対する知識や意識は高まったのではないでしょうか。今後もご利用者様はもちろん職員も含めて防災・減災の対処が出来るよう、部門全体で努めて参ります。

               【訓練風景】

 

🍁本町だより(11月号)🍁

2024.11.19 ブログ - 高齢部門

最近は急に北風と冷え込みにより、寒さが増してきましたね。

かと思いきや、最高気温22℃の行楽日和があったりと…皆さまも寒暖差が激しいので

風邪なには気を付けてお過ごしくださいね。

                 【秋の紅葉】落ち葉(葉っぱ)の 無料 イラスト | 商用フリー(無料)のイラスト素材なら「イラストマンション」  寒い日に通学する男の子イラスト - No: 2358667|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」北風 イラスト に対する画像結果

 

本町センターではスポーツの秋という事で運動会風のレクリエーションや活動を取り入

れました。

また、残暑が長かったですが落ち着いてきたのでお散歩に出かけるなど、夏には行えな

かったことが出来ています。先日は近くの農園にお誘い頂き、芋掘り🍠もやってきま

したので近々、ホームページにアップしたいと思います。

気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

 

採用情報 小金井市立本町高齢者在宅サービスセンター 非常勤介護職員

2024.11.14 採用情報 - 本町高齢者在宅サービス

事 業 本町高齢者在宅サービスセンター 通所介護
職 種

介護職員

就 業 先

本町高齢者在宅サービスセンター

勤務日数

週4日~週5日 (祝日含む)  ※勤務日応相談 

勤務時間 8:45~17:45 (休憩60分) 8時間勤務
応募資格
介護福祉士 (なくても可)
普通自動車第一種免許 (なくても可)
業務内容

通所介護における介護業務全般、及び送迎業務

賃  金
① 時間額:  1,388円~ (介護福祉士資格者:1,488円~)
  【内訳】・基本給  1,120円~(時給)※経験に応じて決定
     ・諸手当  処遇改善手当  268円(時給)
           介護福祉士手当 60円(時給) ※保有している場合
② 居住支援特別手当 20,000円 (月額)
待 遇 等
賞与あり (昨年度実績43日分)
健康保険・厚生年金・雇用保険・退職金制度加入
ユニホーム貸与あり  研修制度あり
交通費支給(上限\50,000)
応募方法

本町高齢者在宅サービスセンター(℡042-388-8011)長津または鈴木までお問い合わせいただくか、直接履歴書を送付して下さい。(小金井市本町2-10-13)

訪問美容

2024.11.02 ブログ - 高齢部門

10月より新たな訪問美容の業者を受入れ始めました💈。

今までは、古くからお願いしている理容師の方に切って頂いて

おりました。理容師の方で問題なかったのですが、色々な経緯があり

導入に至りました。ご利用者又はご家族様にどちらか選んで頂き、

数か月に1回利用頂きます。理容、美容でお値段が違います。

今回利用頂いたご利用者は染髪を希望されていました💇。染髪などは

ご利用者によっては出来ない方もいますので、利用したい際は、

施設職員へ相談頂ければ、お答えさせて頂きます。

女性利用者が多いので、いつまでも奇麗でいたいと思われる方も多いので

今回利用された方々からは、笑みがこぼれていました。

サクラカフェ☕

2024.11.02 ブログ - 高齢部門

10月29日に、栄養係主催のサクラカフェを開催いたしました。

コロナなどがあり久しぶりの開催にご利用者の皆様、大変喜ばれていました

今回のケーキは、チーズケーキとシフォンケーキを用意致しました🍰。

どちらも人気で、お昼ご飯後にも関わらず、皆さまあっという間に食べてしまい、

もう一つ食べたいわねとおっしゃる方もたくさんいました。

ケーキと一緒に、コーヒー、紅茶、ココアを用意いたしました☕🍵。

今回から、家族会の方々にもお手伝い頂いて、開催致しました。

談笑の中から歌を歌い始め、皆で盛り上がって合唱されていました。

 

計画停電のお知らせ

2024.10.15 お知らせ - 桜町聖ヨハネホーム

桜町聖ヨハネホームの関係者の皆様、施設運営に関しましてご理解、ご協力頂きましてありがとうございます。

連絡が遅くなってしまいましたが、本日(10/15)の14:00~16:00までの間、電気設備点検の為、全館停電になります。

その間、外線電話も繋がりません。何か急用がありましたら、下記電話番後に連絡頂ければ、対応させて頂きます。

070-2268-2363・・・西河 080-4959-5535・・・倉田 080-5887-7403・・・庶務

どうぞ宜しくお願いします。

“地域交流会”開催のお知らせ

2024.10.08 お知らせ,お知らせ - 山梨事業所,お知らせ - 本町高齢者在宅サービスセンター,お知らせ - 東京事業所,お知らせ - 桜町聖ヨハネホーム,お知らせ - 桜町高齢者在宅サービスセンター

聖ヨハネ会では、6年ぶりに今までとは違った形で地域の皆さんと交流できる場を設けることなりました。

まだまだ大々的に行うことはできませんが、ミニ鉄道やミニコンサート、腹話術、模擬店等を準備しておりますので、ぜひご家族、お友達等をお誘いの上、ご来場お待ちしております。

 

開催日:  2024年10月13日(日)

時 間: 10時30分~14時00分まで

場 所: 病院一階駐車場及び院内ロビー、 高齢者施設前私道

模擬店 ①高齢者施設前
フランクフルト、チャプチェ、飲み物等
②病院1階駐車場
ポップコーン、綿菓子、パン、せんべい、 お好み焼き、焼きそば、焼き鳥、利用者さん作品等  ヨーヨーすくい  修道院コーナー: 手作りジャムや便箋、湯葉・豆腐等
③院内ロビー
ステンドグラス販売 
ミニ鉄道 病院のロータリーをミニ鉄道が走ります。
腹話術 腹話術師いずみ&ケンちゃんによる絵本の朗読と歌を披露致します。
場所: 病院ロータリー前駐車場  時間: 12:00-12:30
ミニコンサート オルゴールコンサート  (演奏・体験)
場所: 桜町病院ロビー内  時間: 11:00-13:00
医療ミニ講座 『えんげ障害~食事中のムセとトロミ~』
場所: 桜町病院ロビー 時間:13:00-13:30 
桜町病院リハビリテーション斎藤科長
医療相談・福祉相談 医療・高齢・障害の無料相談を行います
場所: 病院ロビー 時間: 10:30-13:00
その他 無料測定コーナー、手洗い衛生体験
場所: 病院ロビー 時間: 10:30-13:00

<ご注意&お願い> 
■ 駐車場の準備はございません。車でのご来場はご遠慮ください。公共機関のご利用をお願い致します。
■ 当日は現金のみの取り扱いとなります。(電子マネー等の利用は不可)
■ 専門警備員を配置しています。警備・防犯にご協力をお願いいたします。
■ 会場内で係員の指示及び注意に従わない場合、イベントの運営進行の妨げになる行為や他のお客様の
  ご迷惑になる行為と認められた場合、入場をお断りしたり、ご退場、通報させて頂く場合がございます。
■ プラカード、のぼりその他これに類するものを施設周辺で掲示したり、しつこい勧誘、イベントに関係の
  ないビラ・チラシ等を配布する行為は禁止となります。
  そのような行為を目撃された場合は、専門警備員、係員、受付にご連絡ください。
■ 体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
■ 会場内におけるトラブル、盗難、紛失等につきましては、主催者は一切の責任を負いかねます。
■ 敷地内及び屋内は完全禁煙となります。喫煙はご遠慮ください。
■ ゴミ持ち帰り、ゴミ減量に是非ともご協力ください。
■ 病院内はマスク着用をお願いいたします。

<会場外における注意・禁止事項> 
会場周辺において近隣住民並びに周囲に迷惑となるような行為はご遠慮下さい。

<地域交流会についてのお問い合わせ> 
聖ヨハネ会地域交流会実行委員会  TEL: 042-384-4403

<当日の会場図> 

お月見

2024.10.01 ブログ - 高齢部門

9月16、17と連日で行事が行われました。16日は『敬老会』。

17日は『お月見』です。昨年は風が強く雲の流れがあり、月が出たり隠れたりしていました。

今年は、天候にも恵まれ夕食後からご利用者様が見終わるまで、ずっと月が綺麗に見えていました。

たくさんのご利用者様が3Fの屋上に上がってきて夜空を堪能していました。

カテゴリー

月間アカーイブ