11月25日 第1回法人ボーリング大会
11月23日(日)に、第一回理事長杯争奪ヨハネ会ボーリング大会を開催しました。
法人全体の初めてのレクリエーションで35名の職員の参加があり、4名1組となって2ゲームを投げ、団体戦と個人成績を競いました。
ボーリング大会終了後は、成績発表と懇親を兼ねて1時間ほどの会食を行いました。
違う施設の職員との組み合わせとし交流が持てたことと、職場では見れない表情(挙動??)もあって、かなりの盛り上がりをもって終了しました。筋肉痛の人も多いかも(笑)
来年には第二回を開催予定ですので、奮ってご参加いただければと思います。
35名のみなさん、ご協力ありがとうございました!!
法人全体の初めてのレクリエーションで35名の職員の参加があり、4名1組となって2ゲームを投げ、団体戦と個人成績を競いました。
ボーリング大会終了後は、成績発表と懇親を兼ねて1時間ほどの会食を行いました。
違う施設の職員との組み合わせとし交流が持てたことと、職場では見れない表情(挙動??)もあって、かなりの盛り上がりをもって終了しました。筋肉痛の人も多いかも(笑)
来年には第二回を開催予定ですので、奮ってご参加いただければと思います。
35名のみなさん、ご協力ありがとうございました!!
先日のブログでお伝えしましたが、プロ野球ロッテにドラフト2位で指名された後輩の田中英祐君の激励・壮行会が開催される案内が届きました。
ほんとうにまさかという思いですが、プロ野球という野球をしている者であれば誰しも憧れと希望である世界にこれから臨む田中君を、応援したいと思います。
簡単な世界ではないと思いますが、ガンバレ田中君!!
ほんとうにまさかという思いですが、プロ野球という野球をしている者であれば誰しも憧れと希望である世界にこれから臨む田中君を、応援したいと思います。
簡単な世界ではないと思いますが、ガンバレ田中君!!
11月21日(金)に群馬県のはるな郷さんを訪問してきました。
この日は三津田和行前理事長のお別れの会が挙行されました。
はるな郷さんとの関係は、もう数十年前になりますが、当法人の富士聖ヨハネ学園が障害を持った高齢者の受け入れのために、はるな郷さんに何度か見学をさせていただいたことがあります。
山梨と群馬で場所が離れていますが、今後ともよろしくお願いいたします。
三津田前理事長のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
この日は三津田和行前理事長のお別れの会が挙行されました。
はるな郷さんとの関係は、もう数十年前になりますが、当法人の富士聖ヨハネ学園が障害を持った高齢者の受け入れのために、はるな郷さんに何度か見学をさせていただいたことがあります。
山梨と群馬で場所が離れていますが、今後ともよろしくお願いいたします。
三津田前理事長のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
これは桜町聖ヨハネホームの屋上で今年の春咲いた『ラナンキュラス』『チューリップ』『ビオラ』です。
ホームでは、一部は利用者さんたちに土に親しんでいただくという目的でのリハビリテーションの一環で、園芸療法として種や球根を植えていただいています。
来年に向けてまた利用者さんたち球根植えや種まきを楽しんでいただこうと考えています。
ホームでは、一部は利用者さんたちに土に親しんでいただくという目的でのリハビリテーションの一環で、園芸療法として種や球根を植えていただいています。
来年に向けてまた利用者さんたち球根植えや種まきを楽しんでいただこうと考えています。
11月11日に小金井市医師会の先生方をお招きし、医療講演会と意見交換会を実施しました。
当院の臨床機能をご紹介し、かつ医師会の先生方と「顔の見える」関係を深めるためにこのような機会を持たせていただきました。
当院の臨床機能をご紹介し、かつ医師会の先生方と「顔の見える」関係を深めるためにこのような機会を持たせていただきました。
第一部は戸塚ホール(ヨハネ館本館2F)にて当院のホスピス科部長三枝好幸医師による医療講演会「演題:ホスピスについて」が行われました。ホスピスマインドや当院のホスピスについての説明があり、オカリナの演奏で締めくくられました。ホスピスの話や心に沁みわたるようなオカリナの音色に涙する先生もおられました。
第二部は場所を移して、パーティ形式の意見交換会(乾杯のご発声は医師会長斎藤寛和先生)を行いました。パーティの中ほどで当院のすべての診療科の医師を紹介し、医師会の先生方と和やかな歓談の時間が持て信頼関係が増したように思われました。
以上、小林院長からのご報告でした。
11月6日、7日の2日間、聖霊修道院マリア館において職員研修を行いました。
講 師: イエズス会 イバニエス神父
目 的: 職員として、障害者福祉のこの激動の時代の中での毎日の仕事に疲れきった身体・心を少し休め、普段みられない自分の姿を少しでも省みること、聖ヨハネ会というカトリックの精神を中心に据えた施設としてキリストの「愛」の精神を理解し、実践していく事ができるように。
今回のテーマ: あらたな一歩、支援することの「本質」を考える
(施設新棟が完成し、利用者の新しい生活が始まったことにより)12名の職員が参加し、またSrにもご参加いただき、充実した研修を受けることができました。
みなさん、いい顔してますね!!
桜町病院で、震災訓練及び夜間を想定しての火災訓練を実施しました。
震災訓練は震度6弱の地震が発生したと想定し、院内被害状況把握、情報収集及び自衛消防隊による通報連絡訓練を行いました。
また火災訓練は夜間帯に病棟から出火したと想定し、自衛消防隊による通報連絡・初期消火・避難訓練を行いました。
日ごろからの備えが本当に大切であると感じます。
震災訓練は震度6弱の地震が発生したと想定し、院内被害状況把握、情報収集及び自衛消防隊による通報連絡訓練を行いました。
また火災訓練は夜間帯に病棟から出火したと想定し、自衛消防隊による通報連絡・初期消火・避難訓練を行いました。
日ごろからの備えが本当に大切であると感じます。
今日の献立は、、、大好物の「ロースカツ」でした。
外はサクサク中はジューシー!この揚げ方が何ともいえない美味しさなんです。
本当に売っているものとは随分違う食感と味です。個人的に献立best3の一つと思っています。
文章で伝わらないのがモドカシイくらい、おいしいですよ。
お弁当にして販売してもいいんじゃあいかなと!
食堂の小林さん、いつもありがとうございます。
金曜日は揚げ物メニューなのですが、これ一番です。
これを食べても、、、5kg痩せましたから(笑)
外はサクサク中はジューシー!この揚げ方が何ともいえない美味しさなんです。
本当に売っているものとは随分違う食感と味です。個人的に献立best3の一つと思っています。
文章で伝わらないのがモドカシイくらい、おいしいですよ。
お弁当にして販売してもいいんじゃあいかなと!
食堂の小林さん、いつもありがとうございます。
金曜日は揚げ物メニューなのですが、これ一番です。
これを食べても、、、5kg痩せましたから(笑)
サイドメニューで、昨日のカレーがついてきました^^ 至福の昼食でした!!!
第33回全国社会福祉法人経営者大会が、11月5日~6日福島県郡山市で開催されました。
報告として、東日本大震災からの復興への道程と題し、これまでの取り組みと将来への備えについて、3つの法人からご説明がありました。
また分科会では介護、福祉、保育、措置、経営といった分野での事例発表があり、大変参考になりました。
社会保障審議会委員である慶応義塾大学名誉教授の田中滋氏と、福島県飯館村長の菅野典雄氏の講演もありました。
来年は滋賀県での開催となります。
報告として、東日本大震災からの復興への道程と題し、これまでの取り組みと将来への備えについて、3つの法人からご説明がありました。
また分科会では介護、福祉、保育、措置、経営といった分野での事例発表があり、大変参考になりました。
社会保障審議会委員である慶応義塾大学名誉教授の田中滋氏と、福島県飯館村長の菅野典雄氏の講演もありました。
来年は滋賀県での開催となります。
10月31日、11月1日の2日間、日本カトリック医療施設協会全国大会がホテルメトロポリタン仙台で開催されました。
今回は50周年記念の全国大会で200名近い参加がありました。
今回は50周年記念の全国大会で200名近い参加がありました。
開催に先立ち、10月30日(木)にトップ懇談会が開かれました。
基調講演では、当法人の前評議員でもいらっしゃいましたカトリック東京大司教区補佐司教 幸田和生様の講演がありました。
事例・研究発表では、ホスピス科医長の大井医師が「被災地でのグリーフケアにつながった緩和ケアの力」を発表されました。数回このお話は聞いていますが、何度聞いても感動します。
功労賞表彰では、リハビリテーション科の加嶋前科長と産婦人科病棟の河原田師長が表彰されました。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
各施設からは活発な発表があり、有意義な時間を過ごせました。