(W.S)
お知らせ
日帰り旅行第一弾 BBQ in さがみ湖プレジャーフォレスト 9月18日 富士北麓聖ヨハネ支援センター
2019.10.23 ブログ - 聖ヨハネ会,ブログ - 障害部門
(W.S)
日帰り旅行第四弾 八景島シーパラダイス(富士北麓聖ヨハネ支援センター)
2019.10.18 ブログ - 聖ヨハネ会,ブログ - 障害部門
水族館ではイルカのショーを観覧して楽しそうに笑ったり、美味しいご飯を食べたり、ワクワクした気持ちでお土産を捜したり、とても充実した時間を過ごせました。往復の車内でも、渋滞していて予定より時間はかかりましたが、とても和やかな雰囲気でした。いつもより輝いている皆さんの素敵な笑顔を見ることが出来て、幸せいっぱいな旅行でした。
(S・C)
日帰り旅行第三弾 フジテレビ&トリックアート迷宮館(富士北麓聖ヨハネ支援センター)
2019.10.10 ブログ - 聖ヨハネ会,ブログ - 障害部門
10月10日楽しみにしていた日帰り旅行で、お台場、フジテレビに行きました。
この日は陽気も良く最高の旅行日和で、お台場までの車内では「フジテレビでは芸能人に会えるかなあ?」「お昼は何を食べる?」などの会話が聞かれ、皆さん楽しみな様子がうかがえました。
少し渋滞はありましたが、10時頃には最初の目的地フジテレビに到着し、最初に球体展望室「はちたま」へ行き、レインボーブリッジや周辺の景色を眺めたり、写真を撮ったりしました。その後はそれぞれスタジオを再現した部屋の見学や、お土産のお買い物等思い思いに過ごしましたが、残念ながら芸能人には会えなかった様です。
その後場所を移動しお昼ご飯へ、それぞれ好きなお店で好きなものを堪能されました。
食後にみんなで行った東京トリックアート迷宮館では、作品の前でポーズを決めて写真を撮ると、目の錯覚で面白い写真が撮れる仕組みで、みんな色々な作品の前でポーズを決めて写真を撮っては楽しんでいました。
時間があっという間に過ぎてしまった感じでしたが、利用者さんも職員も楽しめた一日でした。
(W・M)
支援センターが参加しました
2019.10.07 ブログ - 聖ヨハネ会,ブログ - 障害部門
援農ボランティアに、小金井聖ヨハネ支援センターのみなさんが本日7日から参加しました。
まずは土をつくるところからのスタート、なんとなんと大勢できてくれたのであっという間に耕せました。
さあ、これから何を作りましょうか!!
本部 T
北八ヶ岳ハイキング
2019.10.06 ブログ - 聖ヨハネ会,ブログ - 障害部門
10月5日(土)に、法人のレクリエーションで北八ヶ岳ハイキングに行ってきました。
東京地区から11名、山梨地区から8名が参加してくれました。
この日は季節外れの真夏日でしたが、2000mを超える山とあって、頂上は肌寒かったです。
紅葉にはもう一声でしたが、所々で秋色になった葉がとてもきれいでした。
参加者が段々と多くなってきていることがうれしく思います。
本部 T
日帰り旅行第二弾 八景島シーパラダイス(富士北麓聖ヨハネ支援センター)
2019.10.04 ブログ - 聖ヨハネ会,ブログ - 障害部門
アクアミュージアムでは、色とりどりの魚たちを見たとたん、皆さんの目がパァーっと大きく見開いて顔が生き生きしだし、水槽を元気に泳ぎ回るペンギンやオットセイ、白熊を目で追っていました。センターではあまり見た事がないようなビックスマイルを何度も見せてくれたYさんの姿から、この旅行を楽しみにされていた事が強く伝わってきました。
お昼はMさんのブレない希望でラーメンのあるレストランへ。給食ではゆっくり食べお残しもあるSさんは、大きなカツカレー一人前をあれよという間にペロリと平らげていました。入園時に狙いをつけていたカフェで密かに企んだスイーツ女子会は時間切れの為断念、次回に持ち越しとなりました。
が、今回はゆっくり時間を取りながら食事、買い物、見学が出来たので、皆さんと一緒に私達職員も楽しむことができたように思います。
旅行では、普段と違う利用者さん達の表情や様子を知ることが出来、また新たな関係性を築いていくきっかけになるのだなと思いました。
(O・M)
第38回 全国社会福祉法人経営者大会
2019.09.13 ブログ - 聖ヨハネ会
令和時代の社会福祉法人の経営の考証として、基調報告や多くの実践事例が紹介されました。
毎回参加して感じることですが、本当にこの大会で議論されていることは参考になります。
今回は働き方改革に伴う福祉の生産性について分科会に参加しましたが、ICT、AI、ホームページ、VPN、グループウェアといったITの活用に関する実践事例が紹介され、先駆的に取り組まれている事例がとても刺激的でした。当法人からも今後参加していくといいと思います。
鳥取県知事、とてもおもしろい方でした(笑)
“ヨハネせんべい”がホテルとタイアップ(富士北麓聖ヨハネ支援センター)
2019.09.06 ブログ - 聖ヨハネ会,ブログ - 障害部門
戸塚神父様命日墓参
2019.08.19 ブログ - 聖ヨハネ会
8月17日は戸塚神父様の命日です。毎年追悼ミサ、墓参が執り行われます。
今年も無事に執り行われました。
これまでは病院からの参加のみでしたが、来年からは法人としての参加をすることとしました。
いつも見守っていただけていることに感謝です。
富士急行線を取材しました!!(富士北麓聖ヨハネ支援センター)
2019.08.08 ブログ - 聖ヨハネ会,ブログ - 障害部門
7/31のインタビューは、尋ねる内容を何日も2人で考えて臨みました、初めは少し緊張している様子でしたが、駅員さんが丁寧に答えてくれたことにより、2人も徐々に緊張が和らぎ、インタビュー終盤の2人の表情からは、充実した様子が伝わって来ました。
通信が出来上がり次第、皆さんにもお見せしたいと思っています。こうご期待!
(渡辺新太郎)
カテゴリー
- お知らせ
- お知らせ – 山梨事業所
- お知らせ – 本町高齢者在宅サービスセンター
- お知らせ – 東京事業所
- お知らせ – 桜町聖ヨハネホーム
- お知らせ – 桜町高齢者在宅サービスセンター
- ブログ – 聖ヨハネ会
- ブログ – 障害部門
- ブログ – 高齢部門
- 採用情報 – 山梨事業所
- 採用情報 – 本町高齢者在宅サービス
- 採用情報 – 東京事業所
- 採用情報 – 桜町病院
- 採用情報 – 桜町聖ヨハネホーム
- 採用情報 – 桜町高齢者在宅サービスセンター
月間アカーイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2021年12月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年6月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月