新型コロナウイルス感染症を予防しながら、愉しく過ごしましょう!!
●新型コロナウイルスは、変異株の発生により感染力を強めており、私たちの生活の脅威となっています。しかし、ワクチン接種以外に効果的かつ効率的な対応策が見つからず、社会経済の停滞は相変わらず続いている実態にあります。これに対し、ただただ怯えて暮らし、何もしないで無為に過ごすのでは、心も身体もどんどん弱ってしまいます。
●ですので、私たちはワクチン接種をしたり、標準予防策を取ったり、自分自身の身体を守るための基本的な取り組みをまずお互いがしっかりするように努める必要があると考えております。
●当センターでは、ワクチン接種についての不安は主治医の先生に十分相談し、納得されたうえで受けることを推奨しています。また、マスク着用の徹底、問診、検温、三密回避対策などは引き続きしっかりとったうえで皆さんが愉しいと思えるような活動を展開していきたいと考えております。
●どうか、閉じこもりきりになることなく、積極的に自分の身を守りながら日々が過ごせるように取り組んで参りましょう。
桜の作品作りを皆さんで沢山作りました
そして、こちらの写真はリースとチューリップ作りを
している所です(^^♪
先ずはリース作りから始めました。
リース作りは難しかったです(@_@)
脳トレの様なリース作りでしたが、皆さん好きな折り紙の色を組み合わせて綺麗な春らしいリースが出来上がりました♪
どれも素敵な色の組み合わせですね!(^^)!
そして、翌週にチューリップ作りをして
リースに付けました。完成のお写真です(^_-)-☆
チューリップもお好きな折り紙の色を選んで頂き
皆さんそれぞれの素敵なチューリップリースが
出来上がっていらっしゃいました(^_^)v
こちらは、しおり作りをしました(^^♪
好きな大きさに台紙を切って頂いたり、
型抜きをした好きな飾りを選んで頂いて、
好きなデザインに貼って頂きました。
細かい所も集中して頑張っておられました。
世界に一つだけの手づくりしおり\(^o^)/
完成するとなお嬉しいですね\(^o^)/
桜が満開の一週間程かけて
今年はお花見ドライブに行って来ました(^^)/
野川~多磨霊園~府中~味の素スタジアムなどの
桜並木・桜トンネルをくぐって気分も爽快です!(^^)!
コロナ禍でなかなか去年、一昨年とお花見ドライブもできなかったのですが、満開になった桜をみんなで見て心から癒される楽しいひと時でした。
ご近所にある三陽さんの和菓子を
ご希望を伺っておやつの時間にお出しいたしました。
季節の和菓子は綺麗で美味しいですね\(^o^)/
こちらは“さくら餅”です。
こちらは“うぐいす餅”です
凍らせた金柑を取り出して、
付いてしまった霜取りを先ずは行いました(T_T)
氷砂糖1㎏に対して金柑を1㎏測定中
「凍らせた金柑の霜を落としてから入れるんだって」
金柑と砂糖を交互に詰めて頂きました。
「美味しくなあれ」
詰めたら蓋をして毎日砂糖が溶けるまで
瓶をみんなで振って出来上がりが愉しみですね\(^o^)/
籠作りをしました\(^o^)/
厚紙をサイズに合わせて切って行きました✂
好みの布を貼り合わせてアイロンを掛けて(^O^)
こんなに素敵に出来上がりました!(^^)!
手作業って楽しいですよね(^_-)-☆
朝やお昼の休憩時間などには塗り絵をしたり…
読書をしたり…
音楽鑑賞をしたりと好きな事をして
過ごして頂いています♪
ご利用者様のご自宅で生っている、
きんかんを収穫させて頂きました。
みんなで枝と葉っぱを取って、
実だけになるようにしました。
トゲがあるから気を付けながら行いました。
みんなで行うと楽しいですね\(^o^)/
実だけになったら、ヘタ取りをして頂きました。
なかなか取れ無かったり、
直ぐ取れたり、
色々で夢中になりますね(^▽^)
ボールいっぱいのきんかんが集まりました(^O^)
ジップロックに入れて冷凍庫で冷やします
次の工程はまたの機会に上げさせて頂きます(^^)/
きんかんのスケッチを愉しまれる方もいらっしゃいました(^^♪
鬼退治で厄除け!
お手玉を思いっきり当てて、
鬼さんこっちに来ないでねぇー(T_T)/~~~
違うお部屋でも鬼退治!
コロナウイルス鬼、腰痛鬼、くよくよ鬼など
倒したい鬼に向かってエイ・ヤー!
鬼さんこっちに来ないでねぇ~(T_T)/~~~
おやつにお汁粉も食べて
元気が出ました!(^^)!
趣味の活動時間は皆さんお好きな活動を選んでいただいています。
とても熱心に取り組まれています。
集中されて取り組まれています、達筆ですね~!
大人の塗り絵 大好評です!!
色鉛筆で着色します、その方〃の感性で塗られるため、同じ図柄でも皆さんの個性が出て素敵な作品に仕上がります。
最近皆様が楽しまれているゲームのひとつは「トランプ」
子供の頃の家族の娯楽といったらトランプや花札、麻雀などが盛んでしたね!
「神経衰弱」は記憶力アップに効果があります!
「ババ抜き」や「七並べ」なども好評です。
どなたが一番沢山のカードを取ることができるでしょうか?
クリスマス週間の玄関の飾り付けは、ステンドグラスのイメージとサンタクロースや
可愛い雪だるまも一緒にご利用者の皆さまをお迎えしました。
ご利用者様のご家族によるヴァイオリンコンサートを開催しました。
目の前で聴くヴァイオリンの音色の素敵なこと( ^ω^)
皆様聞き惚れていらっしゃいました~!!
職員と一緒にクリスマスにちなんだ曲を「ハンドベル」演奏で楽しみました。
職員によるピアノとリコーダーのアンサンブル演奏を聴いていただきました。優しい音色を味わいながら、楽しいひと時を過ごしました ♪ ♪
納涼祭に引き続き「ブルーメンの音楽隊」の皆様による迫力のある素敵な歌のプレゼントをありがとうございます。
お陰様で大画面で迫力のある演奏を楽しむことができました。
ボランティアの太田先生と山本先生による演奏会です。
コロナ渦ではコンサートに行くこともできない状況のため、とても有り難いことです。
ヴァイオリンの二重奏は普段ではなかなか聴けない贅沢な音色ですね!!
お茶の時間は日替わりケーキと飲み物も選んでいただきました。美味しかった~(^▽^)/
24・25日はクリスマスメニューを皆様に提供し、
とても好評でした!!
大根収穫から皆さんに参加して頂き、折角なので大根のデッサンも行いました。
そして、日を改めて大根餅作り!
先ずは大根の皮むきから!(^^)!
そして、大根おろしを皆さんで。
大根おろしは大変ですね。
ありがとうございました( ;∀;)
片栗粉等を合わせたら、
食べやすい大きさに形作って頂きました。
こねこね楽しいですね(^_-)-☆
作業が早いですね!
バットに並べて
ボランティアさんも手伝って貰い、焼いて頂きました。
醤油とみりんで味を付けて、焼き終わったら温かいうちに皆さんに召し上がって頂きました\(^o^)/
ご利用者様のお宅で生ったみかんを頂いたので、皆さんで“みかんジャム作り”をしました!(^^)!
先ず、みかんの皮を剥いて頂きました♪
そして、一房ごとに小さくしてミキサーに入れて更に細かくしていきます。
こぼれない様にしっかり押さえて見ててくださいました。
この時点でもみかんの爽やかな良い香りに包まれて、美味しそうでした。
レモンの代わりに福岡産の「木酢」と言う柑橘類を絞って入れました。
そして、鍋で煮詰める行程も皆さんと行ったのですが、写真が撮れていませんでした( ;∀;)
でも、バッチリ美味しく出来上がりました\(^o^)/
冷まして、出来立てをヨーグルトに掛けて美味しく頂きました(^^♪
文化週間という行事を開催して、日頃ご利用者様が趣味活動などで作成される作品を展示し観賞して頂きました。
刺し子やメタリックヤーン、編み物など
こちらは寅の根付です♪
こちらは寅の型抜きアートです。良かったら下の”小物作り”の紹介をご覧ください。
型抜きアート作品もズラッと並ぶとまた圧巻で奇麗です
緊急事態宣言も解除され、趣味活動で来て頂いているボランティアさんも徐々に再開しております。華道で活けたお花も展示させて頂きました。
お一人ずつ違う花束を活けて頂きました。
美しいですね(^-^)
文化週間では、昼食時間に皆さんの前でウィンナーを焼いて召し上がって頂きました。
ああ~いい匂い\(^o^)/
食欲の秋でもありますね(^_-)-☆
型抜きアート作品作り
”さくらほりきり”さんの小物作りを今年も行いました。来年の干支、寅模様の作品を行いました!(^^)!
完成ヽ(^o^)丿寅の顔は、不思議なもので皆さん作者に似ていらっしゃいました(^-^)
そして、寅の根付にもチャレンジしました!(^^)!
細かい作業も確認しながら丁寧に作っていらっしゃいました。
根付はとても小さいですが、皆さん集中して作っていらっしゃいました。”来年もみんな良い年になります様に”と願いながら(^-^)
わあ、かわいい‼
素敵なのが出来上がりましたね(^^♪
完成して嬉しいですね\(^o^)/
7月の第1弾に引き続き、糠漬け対決を開催しました
ヽ(^o^)丿
山極センター長、栄養事業部:長津係長さん、栄養事業部:山口さんの3人が漬けた糠漬けを皆さんにそれぞれ食べ比べて頂きました。今回は職員も一緒に投票に参加しました(^^♪
お茶を合間に飲みながら皆さん真剣に吟味して頂きました。
因みに投票はABCのどれが美味しかったか伺いました(^-^)
一番美味しかったのはどれだったかしら?
お味はいかがですか?
次はこれも食べてみてくださいね♪
みんなで「これはちょっとしょっぱいなぁ」とか「今度はちょっと薄味だなぁ」とか「ん~~~!」とか悩みながらも決めて下さってました。
どれも美味しいんだけどね!(^^)!
ここは容赦なく…結果発表!!
先ずは3位から…
なんと前回チャンピオンの山極センター長でした。
ショックですね( ;∀;)
2位は前回と同じく、栄養部の山口さんでした\(^o^)/
安定の銀メダルおめでとうございます!
そして1位は、栄養部の長津係長さんでした\(^o^)/
前回3位からのチャンピオンですね
やっぱり金メダルは嬉しいですね♪
最後は3人仲良く記念撮影(^^)v
第3弾も期待してま~す!(^^)!
以前から保育園交流をさせていただいている小金井市立保育園、しんあい保育園、小金井教会幼稚園の園児さんから心温まるプレゼントをいただきました。
園児さんの素敵なプレゼントのお返しをご利用者の皆様と作り上げました。
感謝を込めてプレゼント!
保育園、幼稚園の園児の皆さん
ありがとうございました!
「市立小金井保育園、しんあい保育園、小金井教会幼稚園」の園児の皆さん、ご利用者の皆さんが心を込めて「折り紙のリース」を作りました。コロナ渦の中で直接の交流会が難しいですが、ご利用者の皆さんとの思い出の一つとなればと願っております。園児の皆さん、担当の先生本当にありがとうございました!!
●9/20~25に敬老週間を実施しました。今年も地元の「花絋」( はなこう)さんにお花をお願いしたところ、玄関がとても華やいだ素敵な空間となりました。ご利用者の皆様からも好評でした!!
●センター長からは、祝辞に変えて本町センターの目指す取り組みの現在とこれからについてお話しをいただきました。
●今年入職した2名の職員からも祝辞のご挨拶と抱負をお伝えせていただきました。
●昼食は豪華な「松花堂弁当」です。
●美味しくいただきま~す!自然に笑顔がこぼれますね。
●いつもよりお箸の進みが早いみたいです!
●普段よりボリュームがあっても食べれれそうかな?
●今年は、地域の方々も含め様々な方にお祝いメッセージの撮影をお願いし、その動画をご利用者様にみていただきました。コロナ禍での新しい試みです。
●近隣の「教会幼稚園」の園児さんからもお祝いメッセージが届きました。
●こちらは、生活ボランティアでお世話になっている「樋口様」からのお祝いメッセージでした。ボランティアの皆さんもお元気そうで何よりです。
●職員も清掃スタッフ、配食スタッフ、1階事務所スタッフ、フロアスタッフなど全職員からお祝いのメッセージと出し物を録画しました。この写真は3階職員によるピアニカとリコーダーの演奏と合唱の様子です。
●コロナ渦のため今年も園児さんたちとの直接の交流会は中止とさせていただきました。しかし、替わりに「しんあいのぞみ保育園」の園児さん方とは、ウェブ上での交流会を実施しました。私達にとっては初めての試みでしたので、職員もご利用者様も最初は緊張された面持ちでしたが、次第に慣れてきて場も和やかになりました。新たな交流方法に慣れるというのも大事なことですね。これからも積極的にチャレンジしてゆきたいと思います。
●園児さんからは「手遊び」「とんぼのめがね」を元気な声で歌と可愛らしいお遊戯で披露していただきました。ご利用者の皆様も手拍子をされたり、一緒に歌って楽しまれていたご様子でした。
●今後も機会をみてこのような機会をたくさん重ねて参りたいと思います。「しんあいのぞみ保育園」の園児の皆さん、先生方、本当にありがとうございました!!
(※個人情報により園児さんの活動写真は未掲載とさせていただきます)
101歳のお誕生日を迎えられたご利用者様の誕生日会をさせていただきました。
どんな時にも前向きに取り組まれているそのお姿にご利用者の皆さんも職員も沢山の元気を頂いております。
本町センター恒例の特大フルーツババロアケーキでお祝いさせていただきました。
101のろうそくを立ててお祝いさせていただきました。
ご利用者の皆さんとハッピーバースディの歌と共に力強くろうそくの火を吹き消しま~す!
これからもお元気で本町センターへお越し下さい!!
ご利用者の皆さんでお祝いのケーキをいただきました。
●初日のかき氷、ドライバー職員も応援で駆け付けてくれました。
●今年はご利用者様の目の前でシロップの希望を伺ってから提供させていただきました。
●私のかき氷、もっとシロップかけて美味しくなぁ~れ!!
●これ、美味しいわよ、あなたも食べない?!
●やっぱり、夏はかき氷に限るね!
●今年も手づくりのシロップで美味しかったよ!
●いつも仲良し2人組!納涼祭の合間にパチリ!!
●冷たい食べ物は苦手なほうだけど…、かき氷は別だわね!!
●定番の苺シロップに練乳とあんこ載せのトリプル盛りも最高です!
●手づくりシロップのかき氷、美味しくいただいています!
●職員総出のかき氷づくりはまるで自営業のようです。みんなで頑張っていま~す!
●ちょうどお風呂上りに、この一杯!最高です♪
●「花傘音頭」と言えば山形県です、山形出身の職員がお手本に踊りを披露。そのあと皆さんで一緒に踊りました。
●やっしょーまかしょでしゃんしゃんしゃん…\(^o^)/
●懐かしの風物詩、花火の映像・音を見聞きしながらかき氷を召し上がっていただきます。
●大変おいしゅうございます!
●夏祭り気分を味わいながら過ごしていただきました。
●長年、日本舞踊をされてこられたご利用者様にリードしていただき、皆さんで花笠音頭を楽しみました。
●誘導の声掛けでスイカに近づいて、さぁ~「エイヤー!」っと、外れましたかな(笑)
●力強く振りかぶって、「エイヤーっ!」割れたかな?
●本日納涼週間最終日、最期まで美味しくかき氷を召し上がっていただけるように今日も職員一同頑張ってつくりますね。
●昨年度、敬老会で歌のプレゼントをしてくださった「ブルーメンの音楽隊」の皆様による歌と演奏のプレゼントをこの納涼週間向けに頂きました。「ブルーメンの音楽隊」の皆様ありがとうございます。おかげさまで大画面でライブ感のある演奏を楽しむことができました。
●説明している職員は割烹着ですが、テレビの映像を見てください。職員が浴衣姿で登場し、「花笠音頭」を踊ってくれています。職員からのささやかな夏のプレゼントです。
●みんなで一緒に食べるとおいしいね!!
●最終日、踊り収めです。やっしょーまかしょーでしゃんしゃんしゃん…。
●今年の納涼週間も無事に終える事ができました。元気に夏を乗り切りましょうね。
●糠漬けの巨匠センター長に栄養部の若手2名が挑戦状を叩きつけた!勝敗やいかに!!
●3名の糠漬け対決出場者の糠漬けは1枚のお皿にA,B,Cと振り分けられ、試食のうえ投票していただく形をとりました。
●皆さんに試食していただきました。で、どれが一番美味しかったですか?
●2階は一位がC、二位がB、三位がAという結果でした。
●あとから聞いたのですが、少ししょっぱい出来のキュウリが2階に回ったそうで、それがこの結果になったとか。糠漬けは難しいのです。(by 糠漬けの巨匠)(笑)
●3階の25名のご利用者様の投票結果を加えると、なんと、逆転現象が発生しました。
●一位が73点のA。二位が67点のB。三位が58点のCという総合得点結果になりました。(一位に3点。二位に2点、三位に1点を加点する方法で全員に一位から三位を投票していただきました。もちろん、誰がどの糠漬けをつくったかは内緒のガチなやつです。)
●戦々恐々の3人。みんな自分が一位だと思ってる?!
●結果、発表ぉ~!!と、その前に告知ポスターを皆さんに見せながら、「これ、ボクです!」ってアピールしています。
●さて、第二位は・・・銀メダルを獲ったのは、栄養部の山口さんでした!
●そして、第三位は・・・銅メダルを獲ったのは、栄養部の長津係長さんでした!!
●そして、堂々の第一位は・・・山極センター長でした!!!伊達に、3年も糠漬けサラメシで出してるわけじゃないことを立証できて良かったですね。
●最期は、ノーサイド。みんなで仲良く記念撮影です。にしても、金銀銅と同じ表彰品というのは・・・。また、美味しい糠漬けをつくってね!という皆さんからのメッセージと受けとめましょう。これからも美味しい野菜づくり、糠漬けづくりに頑張りますね!!
●三食丼に登場したインゲンは本町センターでご利用者様とともに育てたものです。
●インゲンはほどよく成長しています。太いものも産地直送なので柔らかくスジもありません。
●三食丼用に刻むとより新鮮な緑が映えます。
●三食だけに色とりどり。いいですね!
●こちらは七夕の行事食です。
●かき揚げのなかに畑で採れた枝豆が入っているのですが・・・調理してしまうと、さすがに目立ちませんが、冷凍物とは明らかに違う豆の甘さやコクを感じました。
今年も しそシロップ 作りの季節になりました。
皆さんで手分けして葉を摘みます。
しその葉を沸騰した大鍋で煮ていきます。
しその葉をこして煮汁を作ります。
上白糖を入れます。
次はお酢を入れます。
しっかりとかき混ぜ合わせると、
美味しい しそシロップ の出来上がりです。
早速、皆さんで試飲しました。
生活ボランティアの方にも飲んでいただきました。
疲れたからだに染み渡ります。
美味しい「しそシロップ」の完成です!
らっきょう漬けの手順について、
経験者の方からアドバイスをいただきました。
新鮮な土付きらっきょうを洗浄しています。
らっきょうの根っこと茎を切り落とします。
1kgのらっきょうを2名、
4グループの方々にお願いしました。
以前は毎年10kgのらっきょう漬けを作られていたそうです。
皆さん流石主婦の方々…、作業がとても早い!
薄皮をむくのは、結構大変な作業です。
皆さん手先が器用ですね、キレイにむけています。
甘酢を煮立たせています。
らっきょうに甘酢を注いでいます。鷹の爪は隠し味です!
完成です!!出来上がりが楽しみです。
試食会でまたお知らせいたします。
昨年に引き続きお二人にお願いしました。
らっきょう2kg、お酢900ml、塩一袋は結構な重さです。
片道約10分の道のりでした、
やっとセンターが見えてきました。
買ってきました~
お帰りなさ~い!!
先日ヘタ取りをして頂いて凍らせた梅を、この日は瓶に詰めていきました。
凍らせた際、霜が付いたのでその水分を皆さんに拭き取って頂きました。
キッチンペーパーを使って拭いて頂きましたが…
なかなか取り辛いくて、皆さんすみません。
それでも皆さん、いつも綺麗に丁寧に行ってくださいます。
拭き取ったら梅と氷砂糖を交互に何層かにして入れていきます。
梅にまんべんなく砂糖が行き渡る様に細やかに行っていらっしゃいました。
そして、皆で作ると楽しいですね(^^)
最後にしっかり計ってお酢を入れます(^^♪
美味しくなぁ~れ!(^-^)
毎日一度瓶を振って混ぜながら氷砂糖が溶けるまで冷蔵庫に保管ます。
こちらも出来上がりが楽しみです\(^o^)/
今年も夏の水分補給に梅シロップ作りを企画いたしました。利用者さんも一緒に農協まで梅を買いに行って来ました。
大粒の立派な梅でどれが良いか迷いますが、主婦の目が光りますね。お会計も手伝って頂きました。
買った物を袋詰めされてる後ろ姿もかわいらしいですね
(^-^)
車まで荷物も持ってくださいました。
ありがとうございます。
センターに到着
食堂で綺麗に洗って貰い、その日の午後の活動でヘタ取りを皆さんに行って頂きました。
直ぐ取れるのと、なかなか取れないのがあるのよね~、なんておしゃべりしながら…
集中して黙々と…
皆さん綺麗に取ってくださいました。
ヘタを取って頂いたらジップロックに入れてしっかり凍らせます。皆さんお疲れさまでした\(^o^)/
好評につき第二弾に味噌作りを行いました\(^o^)/
先ずは茹でた大豆を皆さんに潰して頂きました。
皆さんで協力しあいながら力強く、そして丁寧に行ってくださいました。
腰を入れて力強く、疲れたら交代しながら行ってくださいました。
まんべんなく綺麗に潰せたら、塩を入れて
麹も入れて
またしっかりと混ぜて頂きました
手際よくまんべんなく
職員も交代して
こんなに綺麗に丸くまとまりました!(^^)!
凄くいい感じですね(^^♪
空気が入らないようにしっかり押さえて容器に詰めていきます。
皆さんどうでしょうか?
半年間ほど寝かせますが、完成が楽しみですね(*’▽’)
手前の容器は前回作ったお味噌です。今回作ったお味噌にも日付を入れて2つ並べてしばし保管したいと思います♪
●中華おこわ、初鰹のたたき、長芋の土佐煮、鶏肉の麹焼き、小松菜とあさりの和え物、豆腐の清汁
3月~4月に種植えをして頂いた苗を畑に植えました
成長が楽しみです(^^♪
いんげん
枝豆
ひまわり
春大根
とってもお天気も良いので、お借りしている畑まで利用者さんと行って来ましたヽ(^o^)丿
外の空気はおいしいですね!
畑の中を見回り中(^-^)
自然の中に居るとなんだか自然と元気が出ますね!
休息しながら、おしゃべりも弾みます
今年も畑をお借りして利用者さんと一緒に野菜作りなどできればと企画しています。そして、この春早速種植えを致しました。
興味のある利用者さんにご参加頂けるように、いろんな曜日で種植えを行いました。
土はこのくらいかしら?と、確認しながら丁寧に植えてくださいました。
土も残らないように、綺麗に丁寧に行ってくださいました(*’▽’)
とっても楽しく種植えにご参加頂いて私たち職員も嬉しいです!
そして、野菜などの成長がとっても楽しみですね(^-^)